沿革
当院の特徴と歴史を掲載しています。
History
このページの目次
沿革
※左右にスクロールしてご覧ください。
昭和 | 8年 | 8月 | 由利医療購買利用組合開院 | |
---|---|---|---|---|
23年 | 8月 | 秋田県厚生農業協同組合連合会に移管 | ||
29年 | 9月 | 本院近代化工事着工 | ||
32年 | 9月 | 分院結核病棟の一部を改造し、精神科病棟を開設 | ||
32年 | 11月 | 総合病院の名称を得、由利組合総合病院となる | ||
33年 | 5月 | 人工心肺導入 | ||
35年 | 3月 | アイソトープCo60治療装置を設置 | ||
39年 | 5月 | 夜間進学コース付属高等看護学院を設置 | ||
41年 | 3月 | 分院に精神科病棟完成 リハビリテーション開設 |
||
42年 | 5月 | リハビリテーション施設を中心とする病棟竣工 | ||
43年 | 11月 | RI検査施設導入 | ||
45年 | 1月 | 人工透析導入 | ||
46年 | 7月 | 新館、診療棟、管理棟完成 包括的地域医学研究所設置 |
||
46年 | 8月 | 連続撮影装置導入 | ||
47年 | 12月 | ICU導入 | ||
48年 | 2月 | CCU導入 | ||
48年 | 9月 | アビオニクス導入 | ||
48年 | 10月 | 高等看護学院及び看護婦宿舎竣工 | ||
52年 | 2月 | へき地中核病院の指定 | ||
52年 | 6月 | UCGポリグラフ導入 | ||
53年 | 11月 | CTスキャナー導入 | ||
54年 | 8月 | 心血管連続撮影装置導入 | ||
56年 | 2月 | 厚生省臨床研修病院指定 | ||
56年 | 2月 | 由利看護専門学校(各種学校になる) | ||
57年 | 4月 | 心電図自動解析システム導入 | ||
59年 | 8月 | トレッドミル導入 | ||
62年 | 1月 | レーザー手術装置導入 | ||
63年 | 3月 | 由利看護専門学校廃校 | ||
平成 | 3年 | 10月 | 体外衝撃波結石破砕装置導入 | |
4年 | 6月 | 移転新築工事着工 | ||
6年 | 11月 | 新病院完成(一般660床、精神60床、感染30床) | ||
7年 | 9月 | 訪問看護ステーションを開設 | ||
8年 | 12月 | 災害拠点病院指定 | ||
9年 | 11月 | 日本医療機能評価機構認定病院 | ||
10年 | 6月 | 臓器提供協力施設 | ||
11年 | 4月 | 病床数変更(一般660床、精神60床、感染4床) | ||
11年 | 4月 | 二種感染症指定医療機関 | ||
11年 | 6月 | カルテ倉庫竣工 | ||
12年 | 4月 | 指定居宅介護支援事業所を開設 | ||
12年 | 4月 | 国内6例目となる脳死判定による臓器摘出を実施 | ||
12年 | 6月 | 精神科救急地域拠点病院 | ||
13年 | 12月 | 国土交通省 重度障害者短期入院協力病院 | ||
14年 | 10月 | 病床種別変更(一般554床、療養106床、精神60床、感染4床) | ||
14年 | 11月 | 日本医療機能評価機構認定病院更新 | ||
15年 | 4月 | 病院群輪番制・小児救急医療支援病院 | ||
17年 | 7月 | オーダリングシステム稼動 | ||
18年 | 10月 | 病床種別変更(一般612床、療養48床、精神60床、感染4床) | ||
19年 | 1月 | がん診療連携拠点病院指定 | ||
19年 | 3月 | 病床種別変更(一般660床、精神60床、感染4床) | ||
19年 | 11月 | 日本医療機能評価機構認定病院更新 | ||
20年 | 1月 | 精神科救急地域拠点病院指定解除 | ||
21年 | 8月 | 病床種別変更(一般648床、精神60床、感染4床) | ||
22年 | 10月 | 病床種別変更(一般622床、精神60床、感染4床) | ||
23年 | 9月 | 病床種別変更(一般622床、精神 0床、感染4床) | ||
27年 | 7月 | 病床種別変更(一般606床、精神 0床、感染4床) | ||
令和 | 6年 | 1月 | 病床種別変更(一般395床、精神 0床、感染4床) |