緩和ケア
当院の緩和ケアの紹介です。
Palliative
がん患者さんは、痛み、倦怠感などのさまざまな”からだのつらさ”や、落ち込み、悲しみなどの”こころのつらさ”を経験します。病気になると、『この体の痛み何とかならないだろうか?』『いつになったら、前みたいに仕事ができるのだろうか?』 『何でこんな病気になってしまったのだろう・・・』などと、さまざまな悩みや問題が生じてきます。病気になった本人だけでなく、周りのご家族も同じようにつらい思いをします。
「緩和ケア」は、患者さんのつらい症状を和らげ、病気になって生じたさまざまな悩みや問題が緩和でき、患者さんとご家族が、より穏やかに生活を送ることができるように支援する治療やケアのことです。がんと診断された時から、治療と並行しておこないます。
緩和ケアチーム
各職種の専門家が集まり、療養中に生じる患者さんとご家族の”からだのつらさ”や”こころのつらさ”、経済的な問題など生活していく上でのあらゆる問題について、解決へ向けての支援を主治医や病棟・外来スタッフと連携して行う専門チームです。
当院の緩和ケアチームは、外科医師・麻酔科医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・臨床心理士が中心となり、患者さん・ご家族をサポートしています。場合によっては管理栄養士や医療ソーシャルワーカーなどど協力して診療にあたっています。
緩和ケアチームの紹介
医師:橋本正治(外科医)/山﨑豊(麻酔科医)
痛みや息苦しさ、吐き気などのからだのつらい症状を和らげます。
看護師:鈴木聡子(緩和ケア認定看護師)他6名
患者さんやご家族のつらい症状や不安、その他気がかりなことについてお伺いします。
つらい症状を和らげ、心地よい生活が送れるようにお手伝いします。
薬剤師3名
患者さんそれぞれのつらさの程度に応じた薬を提供し、安全に使用していただけるように飲み方や副作用などの説明をおこないます。
リハビリ:理学療法士1名・作業療法士1名
身体の機能を最大限に活用し、安心して生活できるようにするためのサポートをおこないます。
臨床心理士1名
こころの不安や戸惑い、動揺を少しでも和らげるようにゆっくりとお話を聴き、お一人おひとり異なるこころのあり方に寄り添いながら、カウンセリングなど心理的にサポートしていきます。
管理栄養士
治療に伴って、食欲が落ちてしまうことがありますが、患者さんと相談し、少しでも食事が食べやすくなるようサポートをしていきます。
医療ソーシャルワーカー
患者さん・ご家族に対し、医療費や生活費などの経済的な問題や療養の場の選択などに関するサポートをおこないます。
サポートを受けるには
入院中あるいは外来通院中の患者さんとそのご家族を対象に診療させていただいています。
緩和ケア外来
診療時間:毎週木曜日/14:30~16:30(受付時間/13:30~15:00)
診療場所:外科外来(Aブロック)
緩和ケア相談
毎週月~金曜日、緩和ケア認定看護師が対応しています。
「緩和ケアについて知りたい」「痛みがつらい、つらい症状がある」「がんによる不安、悩み」など、がんに関する様々な相談に応じることができます。
主治医・各科外来・病棟担当看護師にご相談ください。